skip to main
|
skip to sidebar
手習い草紙
日々の書と印の記録
2009年4月2日木曜日
曹全碑6
左の上から二字目、「掖」の旁「夜」は『書道技法講座②曹全碑』では「ク」であり、『曹全碑』(二玄社刊、三井氏聴氷閣蔵本、明拓)『曹全碑』(二玄社刊、田近憲三蔵本、清拓)『曹全碑』(天来書院刊、百衲本)ともに「ク」であった。
『曹全碑』(天来書院)では、欄外の解説で「タ」に正している。『書道字典』(ニ玄社)の「掖」も「タ」であった。その形に作る本があるのか、あるいは補筆したのかはもしれない。同書の「夜」は史晨碑、西狭頌ともに「タ」に作り、小篆の形からいってもこちらが一般的といえるようだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2012
(1)
►
1月
(1)
►
2011
(16)
►
5月
(4)
►
4月
(4)
►
3月
(5)
►
2月
(1)
►
1月
(2)
►
2010
(31)
►
12月
(1)
►
11月
(4)
►
10月
(1)
►
9月
(2)
►
8月
(4)
►
7月
(5)
►
6月
(3)
►
5月
(4)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(3)
►
1月
(2)
▼
2009
(53)
►
12月
(1)
►
11月
(3)
►
10月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(10)
►
6月
(2)
►
5月
(6)
▼
4月
(12)
漢印「盧蒼」(模写)
漢印「趙安」(模写)
漢印「膂郷」(模写)
漢印「鄭禹」(模写)
曹全碑11
曹全碑10
近刻「紘」「碧」
曹全碑9
曹全碑8
肖形印 「鳥」2(模刻)
曹全碑7
曹全碑6
►
3月
(5)
►
2月
(9)
►
2008
(24)
►
12月
(3)
►
11月
(17)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
7月
(2)
自己紹介
依古庵
詳細プロフィールを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿