skip to main
|
skip to sidebar
手習い草紙
日々の書と印の記録
2009年7月17日金曜日
はかま近作五種
最近刻した印に、はかまをつけてみた。
はかまは印面を保護するキャップであるから、抜け落ちないようピッタリしたものを作るのが肝要だが、これがなかなか難しい。内側の芯紙をグルッと巻くときに緩まないよう気をつけなければならない。しかし、なにぶん細かい作業なので思うように指が動かず難儀する。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2012
(1)
►
1月
(1)
►
2011
(16)
►
5月
(4)
►
4月
(4)
►
3月
(5)
►
2月
(1)
►
1月
(2)
►
2010
(31)
►
12月
(1)
►
11月
(4)
►
10月
(1)
►
9月
(2)
►
8月
(4)
►
7月
(5)
►
6月
(3)
►
5月
(4)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(3)
►
1月
(2)
▼
2009
(53)
►
12月
(1)
►
11月
(3)
►
10月
(2)
►
8月
(3)
▼
7月
(10)
曹全碑17
百福印8
曹全碑16
一年
はかま近作五種
百福印7
百福印6
百福印5
百福印4
百福印3
►
6月
(2)
►
5月
(6)
►
4月
(12)
►
3月
(5)
►
2月
(9)
►
2008
(24)
►
12月
(3)
►
11月
(17)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
7月
(2)
自己紹介
依古庵
詳細プロフィールを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿