skip to main
|
skip to sidebar
手習い草紙
日々の書と印の記録
2009年5月27日水曜日
曹全碑15
左払いの練習。といっても「易」「家」「楊」では末筆を止めているので、「左払い」ではなくて、「左斜め下に向かう斜画」と言うべきだろう。
直線的な左向きの斜画は穂先が安定せず、思いのほか太くなったりして苦労する。
六字目は「楊」。旁を「易」に作るものは木簡にも例があり、曹全碑では「陽」も同様に作る。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2012
(1)
►
1月
(1)
►
2011
(16)
►
5月
(4)
►
4月
(4)
►
3月
(5)
►
2月
(1)
►
1月
(2)
►
2010
(31)
►
12月
(1)
►
11月
(4)
►
10月
(1)
►
9月
(2)
►
8月
(4)
►
7月
(5)
►
6月
(3)
►
5月
(4)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(3)
►
1月
(2)
▼
2009
(53)
►
12月
(1)
►
11月
(3)
►
10月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(10)
►
6月
(2)
▼
5月
(6)
曹全碑15
趙之謙刻印「趙」(模写)
肖形印「魚鳥」(模刻)
曹全碑14
曹全碑13
曹全碑12
►
4月
(12)
►
3月
(5)
►
2月
(9)
►
2008
(24)
►
12月
(3)
►
11月
(17)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
7月
(2)
自己紹介
依古庵
詳細プロフィールを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿