skip to main
|
skip to sidebar
手習い草紙
日々の書と印の記録
2009年11月24日火曜日
旧作と袴
印譜を作るかたわら、旧作の整理をしている。袴のないものには新たに作ることにした。
旧作の大半は、もう使うこともないのだけれど、自分なりにこだわって作ったものが汚れたり、傷ついたりするのを見るのも忍びないので・・・
こうして見ると、ずいぶん丈の短い材が多い。節約して石を2~3等分して使ったからだ。
いちいち石を切り、磨き、そこではじめて布字をする。そんな手間も妙に楽しかった。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2012
(1)
►
1月
(1)
►
2011
(16)
►
5月
(4)
►
4月
(4)
►
3月
(5)
►
2月
(1)
►
1月
(2)
►
2010
(31)
►
12月
(1)
►
11月
(4)
►
10月
(1)
►
9月
(2)
►
8月
(4)
►
7月
(5)
►
6月
(3)
►
5月
(4)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(3)
►
1月
(2)
▼
2009
(53)
►
12月
(1)
▼
11月
(3)
河井荃廬 北魏風楷書印(模写)2
河井荃廬 北魏風楷書印(模写)1
旧作と袴
►
10月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(10)
►
6月
(2)
►
5月
(6)
►
4月
(12)
►
3月
(5)
►
2月
(9)
►
2008
(24)
►
12月
(3)
►
11月
(17)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
7月
(2)
自己紹介
依古庵
詳細プロフィールを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿