skip to main
|
skip to sidebar
手習い草紙
日々の書と印の記録
2011年2月28日月曜日
呉大澂 篆文論語14
上は「用而愛人事(使)民」
5文字目は「使」の初文である「事」を用いている。
下は「以時 子曰弟」
いまさらながら、半紙にうまくまとめる難しさを痛感している。
紙を六等分に折ってはいるが、文字の大小に応じ枠外に出す場合もあるので、あくまでも目安。
全体でバランスを取らねばならない。
とはいえ、初期にくらべだいぶ収まりが良くなってきた。
あとはもう少し定期的にUPできたら上々なのだが・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2012
(1)
►
1月
(1)
▼
2011
(16)
►
5月
(4)
►
4月
(4)
►
3月
(5)
▼
2月
(1)
呉大澂 篆文論語14
►
1月
(2)
►
2010
(31)
►
12月
(1)
►
11月
(4)
►
10月
(1)
►
9月
(2)
►
8月
(4)
►
7月
(5)
►
6月
(3)
►
5月
(4)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(3)
►
1月
(2)
►
2009
(53)
►
12月
(1)
►
11月
(3)
►
10月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(10)
►
6月
(2)
►
5月
(6)
►
4月
(12)
►
3月
(5)
►
2月
(9)
►
2008
(24)
►
12月
(3)
►
11月
(17)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
7月
(2)
自己紹介
依古庵
詳細プロフィールを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿